サザンオールスターズほぼほぼ年越しライブ「Keep Smilin’ 〜皆さんお疲れさまでした!嵐を呼ぶマンピー!」レビュー

半年ぶりの横浜アリーナ配信ライブ。あの感動的なライブを経て、2回目があるとは正直思っていなかったけどこうしてまた年越しをサザンと迎えられることを感謝。

オープニングではメンバー5人のコントがあってまずビックリ。そしてライブ画面に変わって、1曲目。何らか現在の状況を反映した選曲になるだろうと予想はしてみるものの、今の状況をどう捉えるのか?よくわからなくて予想も捗らず。

そしてその1曲目はなんと「ふたりだけのパーティ」!イントロから桑田さんのスライドギターがまさに炸裂!自分がサザンを真剣に聴くようになったきっかけとなった曲の一つだし、実はまだライブでは聴いたことがなくて大感動。大人数の宴会・会食が憚られる現状を反映したものだと思うが、それにしても「ふたりだけのパーティ」とは、なんかセンス良すぎる!

2曲目は間髪いれずに「My Foreplay Music」!これはびっくり、というかよくあるパターンではあるけどもこの曲やっぱり最高!こんなにかっこいいギターリフはない!これも自分としてはサザン原体験といえる曲だしいまだにこの曲を定期的にライブでやってくれることに大感謝!ちなみに1曲目2曲目はちょっと途中をはしょったショートカットバージョン。

そしていつも重要な3曲目。ステージ上空に大きな地球儀が表れて、そのさらに上にミラーボールが。アッ!と思ったら「Oh~Oh~」というスタジアムコーラス。ここでキター「東京VICTORY」!ステージ背景のスクリーンには錦織圭選手などオリンピックでの活躍が期待されるアスリートの映像が映し出される。明らかにこの曲はオリンピックに象徴される2021年の世界の復活を意識している。エンディングでは「皆さん良い年を迎えましょう」という風に歌詞を変えていた。

最近のライブでは最初の3曲は抑えめだったり盛り上がったり変幻自在の構成だけど、今日は明らかに大盛り上がり。

ここでMC。最初に医療従事者やエッセンシャルワーカーの皆さんへの感謝の言葉を。ちょっとしたギャグも交えながら(ただ無観客なのでまったく反応がなくやりにくそう)次の曲へ。

次は何かな?と思ったら「いとしのフィート」。この曲は歌詞に「お正月」とか出てくる年越しライブでの定番曲。斎藤誠さんのギターがいつになくファンキー。

そして次はなんと「恋するマンスリーデイ」。この曲ライブでやるのは何年ぶりなんだろう!?これよく考えてみると何週間か前の「やさしい夜遊び」の「ほぼほぼ年越しライブでやってほしい曲リクエスト」という特集でリクエストされてかかっていた。どうやらこのリクエストに応えた選曲か?これはまた小憎らしい演出。また演奏も素晴らしかった。番組では「このころはメンバー全員ボブ・マーリィばかり聴いてた」と話していたけど、ほんとにボブ・マーリィの曲みたい。

6曲目。「あっという間の夢のTonight」。これまたサプライズ!前回の配信ライブではなんとなくサザンらしいというかメジャーな曲のオンパレードという感じだったけど、今回はちょっとニッチなところを攻めてきてる。トロピカルな夏のイメージだけどこの曲も最高。

次もまたサプライズ。「君だけに夢をもう一度」。1992年の「歌う日本シリーズ」以来か?これもあまり注目されないけど実は名曲。以前この曲のことを「筒美京平さんの影響」と語っていたような気がするけど、昨年亡くなった筒美氏へのオマージュなのか?久しぶりに聴いたけど、2020年バージョンのこの曲は成熟した素晴らしい曲だった。しかし、なんかここまでこのライブ、どうも自分のツボにはまる曲ばかりのような気がしてきた。もうノリノリ♪

さらにまたサプライズは続く!「夜風のオン・ザ・ビーチ。もしこれがリアルなライブだったらどれだけ熱狂しただろう!?レイ・チャールズの影響が強く感じられるブルージーでソウル・フィーリングたっぷりの曲。照明の効果も絶妙で1曲ごとに多彩に表情を変える素晴らしいライブだ。

そろそろ盛り上がる曲がくるのでは?という予想をまた裏切って、M9は「Lonely Woman」。さっきは夏の曲だったけど、今度はこの季節ドンピシャのミドルテンポのバラッド。個人的にはダリルホール&ジョンオーツみたいなブルーアイドソウル(古い!)のテイストを強く感じて、歌詞の世界観もやさしさがただよっていて大好きな曲「新しい恋をプレゼント」とか「さよならの代わりにメリークリスマス」とか、ロマンティックなサザンのウィンターソングの代表曲と言っていい。

そして10曲目。なんと「YaYa~あの時代(とき)を忘れない」のイントロにびっくり(涙)。誰もが認める名曲だけど、ライブではあまり演奏されない。でも演奏される時にはいつもすごく重要なところで演奏される。例えば2008年活動休止ライブの最終曲。そして5年後の復活ライブでのオープニング曲。今回ここにこの曲をもってきた意味合いは映し出された映像で明らかに。なんと、ちょっと前までは当たり前の光景だった、たくさんのファンが盛り上がりひとつになるライブの映像。またあの時が戻ってきますように!という強い願いを込めての演奏になった。これにはちょっと落涙。感動。

続いては、また各メンバーのソロまわしを含めたメンバー紹介。

そして「次の曲なんだっけ?ヒロシ」「え?オレ?」「なんだっけ原坊?」「え?オレ?」みたいなやりとりから次の曲は・・・

「愛は花のように~Ole」。というオチ(*^^)v しかしこれもめったにライブではやらない曲。いつかの年越しで観たような気がするけど、自分では聴いたことないような。これも最高。

さらに、次の曲はなんと!ってこんなのばっかりだけど、次は今回の最大のサプライズ曲だったかも。「走れ!トーキョータウン!」。って知らない人も多いんじゃないかと思うけど、「匂艶(にじいろ)The Night Club」のB面でアルバムには入ってない(幻の「すいか」だけか?)。ライブでは1982年当時のライブで聴いたことがあるくらい。てことは38年ぶり?_でも今聴くと当時最先端だったYMOの影響がもろに感じられて新鮮♪あらためて聴くとめちゃ楽しめることを発見。ちなみにこの2曲も「夜遊び」でかかっていたと思う。

ここはマニアックな曲を集めたコーナーで次の曲はRadioheadの影響が強い「世界の屋根を撃つ雨のリズム」。ちょっと難解な曲だけど、97年当時のチャレンジし続ける桑田さん~サザンの姿勢がよくわかる。個人的には当分この曲の良さは正直わからなかったけど、今となっては名曲と言ってもいいのではないかと感じている。この曲が98年の名盤「さくら」に結実している。

ここからはライブの雰囲気が一転。スクリーンに国立競技場が映し出され一瞬「SMILE~晴れ渡る空のように」かと期待させたが、さすがにそれはなくて、イントロは「栄光の男」。これもオリンピックを意識した選曲か。この曲も1曲でライブの雰囲気を変えてしまう魅力を持っている。また2013年の発表以来、ライブでは必ず演奏されている曲で今のサザンの中でも最も重要な曲のひとつだと思っているのでまたここで聴くことができてすごく嬉しい。前の曲はRadioheadだと書いたが、この曲のイントロはColdplayみたいだと常々思っていて、そんなつながりが面白く感じた。それにしてもこの曲はこの時代、我々の年代にぴったりの名曲だ。名曲とはそういうものなのかもしれないが、まさに自分のことを歌ってるみたい。

次はなんとなく予想できたのだけど、はっぴいえんど。ここまでで14曲。おそらくこのライブは22~24曲くらいだと思うので、そろそろ後半の盛り上がりへどう持っていくか、が問題。いつもならスローバラードから、というのが定番だけど、2019年のツアーではこの曲がその役割を果たしていた。2015年のツアーでは「栄光の男」がそうだった。そこでなんとなく「栄光の男」~「はっぴいえんど」という流れが浮かんだ。それにしてもこの曲は、比較的新しい曲だけどもうすっかりライブの定番になって、というよりなくてはならない曲になった。いつもながら2番のサビのラスト「歌うことしかない人生だけど、イカす仲間が奏でるは愛の歌」というところではメンバーの方を指さしながら桑田さんは歌っている。またその後の間奏のアンサンブルが最高。名曲。

ここからはいよいよ最後の大盛り上がりコーナー。その1曲目は、「Love affair~秘密のデート」。これはもう説明の必要もない名曲。メロディ、アレンジ、歌詞、完璧な曲。ライブではいつも映し出される横浜の夜景も最高。桑田さんは何度も客席の方に手を振っている。誰もいない客席へ。これはもう癖になっているのだろうか?それとも客席には何十万人のスピリットが集まっていることを感じているのだろうか?ちなみに今回もエンディングではロネッツの“Be My Baby”をフレーズを歌っていた。これも最高。

この次はまたビックリ。ガンガンの盛り上がりがくるのかと思ったら、なんだかジャズの演奏が始まった。何?と思ったら画面には「ボディスペシャルII」との表示が。一瞬何のことかわからなかった。インタールード的なものかと思ったら、そのまま「燃えるキミが妙にセクシーで♪」と歌が始まった。「スキップビート」みたいな感じもちょっと感じさせる粋なアレンジ。これはこれで十分楽しめる。もっと聴いていたいと思わせる演奏だったが、2番からはギターのイントロでいつもの「ボディスペシャル」へ!やっぱりボディスぺはこれが最高!!エンディング前の「AiAiAiAi~Oh Yeah!」のところはもう会場にいるみたいにノリノリに!

こうなると予想できるのはエロソング連発。次はやっぱり「エロティカセブン」。セクシーなダンサーもたくさん出てきて、もう大騒ぎ。な気分。

次は大好きな「シュラバ・ラ・バンバ」かと思ったらそうではなくてBOHBO No.5。この曲はエロ・ソングというよりは人間の根源的な生命力を歌い上げた力強い名曲だと思う。この日の演奏も最高だった。言い方は古いがこれぞロック!この曲の歌詞に「一人ひとりの命にゃ意味がある 生きてくわけがある」とあるが、これが一番言いたかったのではないか?

そして20曲目。おそらくは本編最後。ここはお約束のマンピーのG★SPOT。もうステージ上、客席おびただしい数のダンサー、スタッフ?が祭りのはっぴを着て、みこしを担いで、もう祭りのカオス状態。桑田さんも途中クレーンに乗せられて歌っている。ちなみに今回のマンピーヅラは中央に「嵐」の文字が入っていていつもより豪華バージョン。もうここだけは密とかなんとかいいじゃん、やらせてよ、って感じ。それとも最低1mのディスタンスはとっているのか?

「マンピー」が大団円を迎えると、間髪入れず年明けカウントダウン!そして年が明けてからは「1月1日」をみんなで大合唱。

そしてアンコールへ。

アンコールでは再びコントへ。これがほんと昔のドリフとかを思い出させるから楽しい。

会場の映像へ戻ると客席にはLEDライトで「2021」の文字が。そして再びメンバー登場。

そして、2021年を迎えて最初の曲は、なんと希望の轍!2021年になってほんの数分間だけど、はじめて聴いたのがこの曲でめっちゃハッピーな気分に!いうまでもなく「2021年を希望の年にしよう!」という桑田さんの強い決意や願いが込められているのだろう。こころなしかいつもよりも力強く聴こえた。「希望の轍」もライブで何十回聴いたかわからないけど、この日の演奏は忘れられない、永く記憶されるであろう名演となった。ちなみにエンディングは最近のライブバージョンではなくて、CDのエンディングに近く、ちょっと厳かな感じだった。

アンコール2曲目は間髪いれず「夕方Hold On Me」。これは2008年以来。この選曲も「互いに支えあって」というメッセージなのか?個人的には大好きな曲なのでめちゃ嬉しい。ほんとに何度も書くがこのライブは自分のツボにハマる曲が多くて、というかそんな曲ばかりでめちゃ嬉しいライブだ!

そして最後のMCのあと、毛ガニの短い小ネタから聞きなれたパーカッションソロへ!そう、予想はできたものの勝手にシンドバッド!年越しでこの曲を聴くと、2018年の紅白を思い出すが、ここはまたあれを上回るカオス!和服の男女ダンサーがステージ上や客席まで所狭しと踊りまくる。2番の歌詞は医療従事者への感謝を込めた歌詞へ変更した「2021年コロナ禍バージョン」。しかし感度聴いてもこの曲の持つパワーは時を超えて強くなるばかり。

最後は桑田さんの「死ぬなよ~!!」のシャウトで大団円。

ライブの後は、全国各地で打ちあがられた花火がまた最高だった。このBGMは「SMILE~晴れ渡る空のように」。早くこの曲がリリースされる(それはオリンピック開催の時か?)ますように!

なんとも言えない元気と生命力を与えてくれるライブだった。サザンを聴き続けていてよかった、つくづく思う。このコロナ禍の中、年明け早々こんなに元気の出る体験はない。

桑田さん、ヒロシさん、原坊、ムクちゃん、毛ガニさん、サポートメンバーの皆さん、スタッフのみなさん、素晴らしい体験をありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。