サザンオールスターズ特別ライブ2020 「Keep Smilin'~皆さん、ありがとうございます!!~」レポート

注目のオープニングは“YOU”。ライブではおなじみの曲だけれど、2013年の「灼熱のマンピー」以来か。また2008年の横浜日産スタジアム無期限活動休止ライブでオープニングで演奏されたのが強く印象に残っているが、今桑田さんは“YOU”に誰を思うのか?これがこのライブをひと言で言い現わしているのかもしれない。

最初の3曲はライブの構成上常に重要。2曲目にきたのはM2ミス・ブランニュー・デイ。おなじみの曲だけど、ここでくるとは。でも考えてみると2008年日産スタジアムでも1曲目YOU、2曲目ミスブラ、という流れは同じだった。

このライブは当然ながら観客がいないわけで、無人の(カメラとか音響とか、スタッフはいるけど)客席を映して無観客をアピールするシーンももちろんある。でも観客がいない分、観客席さえも演出に利用していて、この曲では観客席に照明を設置して床から天井に向けてたくさんのパーライトを照射し、それをまた映像で映すことで普段にはない映像演出を行っていた。

3曲目は、今回のライブの性格上めっちゃ盛り上がる曲で人々を元気づける曲だろうと予想していた。「ロックンロール・スーパーマン」か「希望の轍」か?と思っていたらM3「希望の轍」!今、日々この曲を聴いて元気を出してるという人は多いだろうけど、ここで生で聴けるといっそうこの曲の力強さに引き込まれてしまう。もう完全にいつものライブみたいに集中している自分がいる。大サビの歌詞を「大変な毎日をご苦労様〜」と変えて歌っていた。

この後はいつものようにしばしMCを挟んで次のパートへ。MCも誰もいないところへ話しかけているようでちょっとやりにくそう。

そしてM4 BIG STAR BLUES〜ビッグスターの悲劇!ライブでは2014年の年越しライブのオープニング以来!この時も映画館でのライブビューイングだったので会場で生で聴けたのは2005年の「みんなが好きです」ツアーが最後か。個人的に1981年サザンのライブ原体験とも言える曲でこの曲でサザンのライブにハマったとも言える曲なので、こうして今でもライブで演奏してくれることがメチャ嬉しい!

続いてはM5 フリフリ65!この曲も確か2014年の年越しで演奏して以来。BIG STARと同様に60年代のロックンロールをベースにしていてシンプルでソリッドでカッコいい!家で観ていてもそうだけど、会場にいたら大盛り上がりで狂っていたかも?

M6 朝方ムーンライトは打って変わってクールに。でもこれも久しぶり(たぶん2008年以来)だし大好きな曲なのでクールではいられない。後半のI love you cause you treat me right 〜というパートは日本語で横浜を連想させる歌詞に変えて歌っていた。

M7 タバコロードにセクシーばあちゃん

この曲は2013年のサザン復活ライブで演奏していた。デビュー当時に近い1980年の曲だけど、いまだにライブではお馴染みの曲。

M8 海 このイントロはいつ聴いても参ってしまう。本格的な夏が近づくこのころだからだろうか?またあの2013年復活ライブのオープニングを思い出してしまうからか。これも大好きな曲なのでここで演奏してくれて嬉しかった。

M9 夕陽に別れを告げて この曲も80年代。考えてみるとこのパートのコンセプトは「昔のサザンをリラックスして楽しもう」という感じか。この曲もサザンらしい曲で桑田さんの思い出が歌い込まれているのかもしれないが、この曲を聴いて個人的な思い出に浸る人も多かったのでは?僕も、ついこの曲が発表された85年当時のことや2008年のライブでアコースティックセットでうたわれたことを思い出しながら聴いていた。

そして次に来たのは前半のハイライト、M10シャララだった!クリスマスソングのようなイメージの強いこの曲をこの時期に演奏するのが意外だった。でも桑田さんと原坊のデュエットは やっぱり微笑ましいし嬉しいし、この曲もライブでは久しぶりなので感動。あらためてサザンっていい曲多いなぁ。

このパートはお馴染みの曲が多くて安心して楽しめる。そしてなぜか、古い曲が多い。それもリラックスできる一因かもしれない。

ここからはメンバー紹介。でもいつもとちょっと違って各メンバーのソロまわしでのメンバー紹介。一通り終わって桑田さんが「俺のソロがないじゃないか」とクレームをつける一幕も。

そして楽しい小芝居とラテンナンバーのインタールード?を挟んで次のパートへ。

このパートの最初はM11「天井桟敷の怪人」でびっくり。ダンサー登場。この曲はアルバム」「葡萄」の中でも特に目立っている曲ではないけど個人的には大好きな曲で超嬉しかった。

ここで4〜5曲あってそのあとバラード、そして後半の盛り上がりという構成かと予想していて、これ以降ちょっとマニアック路線にいくのかと思ったらM12「愛と欲望の日々ではじける。ダンサー登場でここはさらに盛り上がる。この曲も最後の「それ行け、ニッポンの皆様。Whatcha gonna do is to dance!」という歌詞でわかるように人々に元気を与える曲。この曲のギターソロはいつも桑田さん。

さらに次は久しぶりのM13 「Bye Bye my love」にびっくり!さらに懐かしい路線できた~!この曲も2008年の「大感謝祭/無期限活動休止ライブ」以来だろうか?

M14「真夏の果実 引きの映像で、観客のいないガランとした横浜アリーナのステージでしんみりとこの曲が演奏されている画があったけど、この状況の中心のこもった演奏と歌だった。いつもはファンの手首に着けられているたくさんのLEDライトが今回は客席に置かれていて、それがここではじめて光りはじめた。前のパートから、というかオープニングから、2015年の「天井棧敷の怪人」を除くとずっと80年~91年までの古い曲ばかり。それがここで一つのクライマックスを迎えたと言える。「真夏の果実」って名曲だな~って改めて感動させられた瞬間。

M15「東京VICTORY」はやはり今回のライブを象徴する曲だろう。OH,OH,OH〜というコーラスではメンバーだけでなくステージ袖や音響照明ブースにいるスタッフまでもが手を突き上げているシーンが映し出される。客席には誰もいないけど、配信を観ている(50万人ともいわれる)多くの人達も同じことをしていただろう。もちろん自分も。この強烈な一体感。このライブが音楽業界イベント業界にも一石を投じるものであるなら、この時この場で手を突き上げながら聴いていたスタッフも感じるものがあったのではないか?またもちろん我々一般のファンもこの曲を聴いてみんなが前向きな力を得ることができたと思う。凄い曲だ。

この曲ではいつものミラーボールに加えて、会場に聖火が設置されていた。

M16「匂艶The Night Club」が間髪入れず始まる。これもサプライズで僕は狂喜。この曲も80年代の曲だけど、桑田さんもお気に入りなのか?2014年、2015年そして今回と、最近になってまたよくライブで演奏されるようになっている。「東京VICTORY」に続いてのミラーボールや、ディスコの雰囲気をイメージさせる照明演出が印象的。

M17 「エロティカセブン」サザンの全シングルの中で「TSUNAMI」に次ぐ2番目の売り上げを誇る人気曲。ライブでは仮面をつけたダンサーがたくさん出てきて盛り上げる。

M18「マンピーのG☆スポット」やっぱり来たか!この曲は2013年のライブのタイトルとなって、すごい演出で盛り上げて以来単なるエロソングというより強烈な生命力を感じさせる曲になっているのでやはりこのライブには欠かせない?今回の「マンピーヅラ」はなんと「悪病退散!」というメッセージとともに疫病を退治すると言われる妖怪「アマビエ」のイラストが。これはすごい。ビキニのセクシーなダンサーも「G」マークの入ったマスク着用。

そして1978年6月25日のデビュー曲M19 「勝手にシンドバッド!ステージ上はもちろん誰もいない客席までダンサーやはっぴ姿のスタッフが入り乱れて、さながら祭りのよう。2018年のあの伝説の紅白や昨年のツアーのアンコールを思い出すような大騒ぎ。2番の歌詞を一部コロナに関するメッセージに替えて歌っていた。

やっぱり最後はこうなるよね~。という大団円というか期待通りの大盛り上がり。この盛り上がりを体験したくて僕たちは何度もサザンのライブに脚を運ぶ。

そしてアンコールへ。アンコールではLEDライトを使って客席に「KEEP SMILIN'」のメッセージを表示。やるな~。大事だね。KEEP SMILIN'。

再びメンバー登場。KEEP SMILIN'のTシャツにみんな着替えている。そして注目のアンコール1曲目はEn1 「太陽は罪な奴。夏の季節感を意識か。この曲もライブではひさしぶりだけど、軽快なノリがうれしい。

En2は今回一番聴きたかった曲のひとつロックンロール・スーパーマン!この曲も「東京VICTORY」と同じでサビで大きく手をウェーブさせる動作が会場の一体感をいやがおうにも高めてくれる。今回ステージ背景の映像でめずらしくスタッフの作業風景を映したりスタッフが曲に合わせて手をウェーブさせる様子を映したり、この曲のそんな特徴をよく表現していた。いつもこの曲には元気にさせてもらえる。サザンの曲の中でも重要な曲の一つ。

この曲のライブでの見どころが間奏での桑田さんと斎藤さんのスライドギターの競演。いつも隣に並んで楽しそうに演奏しているけど、今回は桑田さんが斎藤さんに「ちょっとディスタンスをとるように」と制するようなポーズを。でも演奏はいつものように息が合って最高だった。

そして桑田さんの短いMCでこの状況に関するメッセージがあって、最後の曲です。と紹介されたのがEn3「みんなのうた今回のあのインタールードは「デビューして何度目の夏が来ただろう?」で始まり「人生は世の中を憂うことより素晴らしい明日の日を夢見ることさ」で「みんなのうた」につながる。涙なしでは聴けなかった。この曲もライブでの一体感と盛り上がりではサザンの曲の中で1・2を争うと思う。今回のライブではぜったいやってくれると思っていた。でもアンコールの最後とは!屋外の会場なら派手に放水するところだけど、今回は水鉄砲!

考えてみたら「いつの日かこの場所で逢えるなら、やり直そう」「忘れかけた真夏の恋人はYOU」という歌詞は今のこのタイミング、会場でのメッセージとして最高、まるでこのために作ったみたい。

全22曲。約2時間というライブはサザンとしてはコンパクトだけど、急遽行われることになったこの状況、また誰も経験したことのない配信ライブという形態を考えると十分に濃密な時間だった。終わってみるといつものライブと変わらない幸せな脱力感と充実感。

 

今年はサザンのライブは見られないのかな?と思っていけど、こんな形でライブに参加できて最高だった!
エイズ東日本大震災、そしてコロナ。困難な時にいつも先頭に立って世の中に元気を与える桑田さんをはじめメンバー、スタッフの皆さんを心から尊敬する。今は音楽業界、イベント業界申し訳大変だと思うけど、業界の他の皆さんにも大きな勇気と指針を与えたのではないだろうか?
長いことサザンを聴いてけど、ファンとしてこんなに誇らしく思ったことはない。
今回のタイトルに込められたメッセージをそのままお返ししたい。こちらこそありがとうございます!!

桑田さんの最後のコメント「やっぱり横浜アリーナはファンの皆さんがいないと寂しいです!」が印象的だった。

またライブが終わったあとの配信のエンドロールでは「SMILE~晴れ渡る空のように」が流れ、桑田さんたちの会場入りやリハーサル、スタッフが準備している様子などがずっと流されていた。こんな風にスタッフに焦点を当てることも非常に珍しく、これも今回のライブの趣旨を強く反映した演出のひとつで印象的だった。