【ネタばれ注意!】2021.10.7.広島グリーンアリーナ「KUWATA KEISUKE BIG MOUTH, NO GUTS!!」ライブレポート(1)

前代未聞のコロナ禍で、サザンも含め昨年から3度の無観客配信ライブを敢行した桑田さん。有料での配信ライブを行ったのも最初なら、ついにアリーナクラスの会場での全国ツアーに踏み切ったのも初めてだろう。

コロナ禍で全国のファンに元気を届けたい。

ライブがやりたくてうずうず。

全国のイベンターなど瀕死の業界を救いたい

業界をリードしたい。

いろんな思いがあってのことだろう。

正直、自分としてはこのツアー開催のニュースが入った8月頃は複雑な気持ちだった。

まだまだコロナ感染者は多く、自分は行きたくても周囲(家族や仕事関係者等)の理解は得られるのか?感染のリスクは?等々いろいろ考えて、いつもなら広島、福岡、等複数会場エントリーするところ、またいろいろ仲間を誘って参加するところ、今回は全く一人で、1公演のみ参加することに決めた。こんな複雑な思い、逡巡は初めてだったがこう感じた人は多かったのではないか。いつもなら一緒に行く仲間も今回は参加を断念という人が何人かいた。

そんな複雑な感情を抱えながらもやってきた2021年10月7日。コロナ感染者も急激に減少してきた。後年今の状況はどう評価されるのだろう?

おなじみの広島グリーンアリーナをたった一人で訪れる。席ごとに時間帯をわけた分散入場。電子チケット。席は、椅子はフルに置かれているもののグループごとにまとまって隣の席は空けた状態での配席でディスタンスを保つ。そんなコロナ対策でざっとキャパの7割くらいだろうか。

開園前に流れているのはなんとビバルディの「四季。」開園前クラシックは初めてかな?5分前からあおりの前説が流れ(ここでもステージへの声掛け禁止、歌唱禁止などが訴えられる)、開園時間の6:30ちょうどに場内暗転。一斉に総立ち。大きな手拍子。歓声はなし。

クラシックの流れか、まずは「威風堂々」が流れ始めてステージの映像に「BIG MOUTH, NO GUTS!」の文字が浮かぶ。ただここはツアービジュアルのかわいいナマケモノのイラストとかはなくて至極真面目で、濃いブルーのバックにシルバーのゴシック系の文字。

そしてメンバーが登場し、最後に桑田さん登場。エレキギターを鳴らして音色のチェック。どうやら桑田さんが弾いてる?ということは1曲目は何?と思ったら、

M1 それ行けベイビー!

ああ!これか~!だよね~!納得の選曲!「適当に手を抜いていこうな 真面目に好きなようにやんな」人の気持ちをほぐして、前向きにさせてくれる曲。ステージのスクリーンに、真っ黒いバックに手書きの歌詞が映し出される。しかも書き順の通りに文字が描かれていく。ちゃんとアニメになってる。と変なところに感動。そして3番からはバンドが入って迫力増大!このアレンジは初めてだろう。

M2 君への手紙

この頭の2曲にははっきりしたメッセージ性が感じられる。コロナ禍でいろんな苦悩、ストレスを抱える人に寄り添い勇気づける。いろんな思いを抱えてここへ集まった人たちもこの2曲ですっと気持ちが楽になったり、魂をほぐされたりした気がしたのではないか。自分もこの曲の歌いだしのあたりで早くも落涙。

ステージ上にはミラーボールが現れて会場に光を振りまいていた。

この曲が終わると、まさに聖歌隊のようなアカペラ・コーラスが。そして腕に巻いたリストバンドがろうそくの炎のようにオレンジ色に点灯。あ、あの曲だ~。そのあとはリストバンドのLEDは白に変わり、コーラスはビーチボーイズみたいに。そしてイントロ。

M3 炎の聖歌隊~CHOIR

この曲の3曲目は予想通り!3曲目はいつもガーンと盛り上がる曲がくる。このツアーのために作られたようなこの曲はここ以外には考えられない!

♪開演おまちどおさん

♪ご来場大変ご足労さん

♪毎日お疲れさん

♪ようこそここへ

この曲のこのフレーズが聴きたくてここへやってきたといっても過言ではない。コロナ禍だから価値があるこのフレーズ。コロナ禍だから、ライブがこれほど貴重なものだと感じられるから。この曲は個人的には今年だけでなくこれからもずっとすごく大切な曲になりそうな予感がする。その思いがこの日の盛り上がりを経験していっそう強くなった。映像はここで初めてステージの桑田さんが映し出され、ステージバック全体を使ったワイドな画面で海や空の華やかな映像演出がいっそう盛り上げていた。最高!今思い出してもこの曲が一番良かったかな~?

「夜遊び」のお留守番DJで原坊が「ある初演の曲で、初めてなのにお客さんの振りが揃っていてびっくり!」みたいなことを言ってたけど、それはこの曲の「見えないジョッキで乾杯だ!」で乾杯する様にみんなが腕を突き上げるポーズのことを言ってるのだろう。別に示し合わせたわけでもなく、あそこでは自然にああなっていく。そういうのが楽しい。

 

ここで最初のMC。4年ぶりの広島グリーンアリーナ。でもいつもの「スタンド~!アリーナ!」を忘れていた。それを途中で思いだして照れながらそれさえもネタにして笑いを誘う。

個人的にはこのライブはもっとおとなしい展開になるのかと思っていたけど、予想以上にいつも通りの演奏、選曲、MCだったように思う。そして「次の曲は『男たちの挽歌と書いてエレジー』と紹介。」

 

M4 男達の挽歌(エレジー

この選曲はちょっとびっくり。前回のソロ・ツアー2017年の「がらくた」ツアーの2曲めだったが、どちらかというとメジャーではない曲。でもそれ以来めっちゃ好きになった曲なので嬉しかった。メンバーは事前に聞いてはいたがほぼいつもの布陣。違うのはドラムが違うのとギターに中シゲヲが加わっていること、コーラスにタイガーだけでなくユッキーこと田中雪江さん(?)が加わっている。この曲はソウルフルな女性コーラスが特徴だけど、そこはこの2人、バッチリ決めていた。

M5 本当は怖い愛とロマンス

おなじみのシングルヒット。和服を着たダンサー登場。良質なポップソング。

M6 若い広場

シングルヒットの連発ですっかり会場はリラックス。スクリーンにかわいい、けど大きいひよこのアニメが出てきた。オープニング3曲でこのライブの趣旨を伝え、ドーンと盛り上げて、このパートはとにかくリラックス。今日のライブはこんな風に進んでい行くよ~という宣言のような。

ここで短いMCが入って、この日のために作ってきた曲がある、とか言って始まったのが

M7 大阪レディブルース~広島版

2011年の宮城ライブではこの曲を東北バージョンにして歌ってたけど、全国でこれをやるのは初めてか?カープサンフレッチェのことを入れたり、岸田自民党新総裁のことを歌ったり世界中が好きさ、というところではなんか原爆ドームが出てきた?

これも桑田さんの心が現れた名演だった。

M8 なんか夕焼けのような街並みがアニメであらわれ、「遠い街角」かと思ったら「金目鯛の煮付け

このパートはさしずめ「リラックスコーナー」だろうか。そこにこの曲はピッタリ。なんか地味な曲だと最初は思ったけど、こんな日常の価値を表現できた曲があったかなって思うと、この曲の偉大さがわかる。

M9 ここはまた一気に展開が変わり、なんと「エロスで殺して~ROCK ON」ここで確かダンサー登場。この曲はまた久しぶり!ていうか、94年の「さのさのさ」ツアー以来では?

M10 さすらいのライダー

最新の「ごはんEP」からの曲。ソウルフルな重いリズムが素晴らしい曲だけど、ライブで聴くとこの低音がズンズン響いて最高。ここまで展開が目まぐるしく変わり飽きさせない。次は何が来るのか?と楽しみになる。

M11 月光の聖者達

映画の主題歌になって再び注目を集める曲。演奏に厚みと迫力があって素晴らしい。ここが前半のクライマックスだったと言っていいだろう。「今はどんなにやらせなくても明日は今日より素晴らしい」という歌詞が、今を生きる人々に希望を与える。

 

ここでいつものようにメンバー紹介。最近よくやるけど、アドリブのソロ回しをしながら次々に紹介していく。今回はドラマがいつもの河村カースケさんじゃないこととギターに中シゲヲさんが入ってるところがいつもと違う。でも桑田さんはいろんなところで今回のバンド、メンバーは最高だと口にしている。ここでも「このメンバーの素晴らしい演奏をお楽しみください」的なことを言っていた。

またここのMCだったか定かてないけど、「みんなここへ来るのにもいろんな迷いや不安があったと思います。そんな中来てくれてありがとう。」と言っていた。ああ桑田さんもファンの気持ちをわかってくれてるんだなと感動を覚えた。

 

そして次のコーナーへ。

「こんなご時世、みんな明るい曲が聴きたいと思うんだけど、敢えて暗い曲をやります。自分史上一番暗い曲です。」と紹介して次の曲が始まった。」